fc2ブログ
2014-04-24

お店、ちゃんと営業しております!!

このブログを覗いてくださっている皆様、本当にごめんなさい。

このところ相次いで、お店営業してますか~?とのお問い合わせをいただき…

そうです、いかにもギニアに旅立とうというところで、このブログが中断していたのですね、ごめんなさい。

実は、ギニアには、昨年末行ってきました。
TBSの「ホムカミ」という番組で行かせていただき、
1/26に、その様子が放映されました。

あまりにも楽しい旅で、その珍道中を、このブログに載せようと思ったのですが、
お店を切り盛りする忙しさにかまけ、
ブログ更新が滞るばかり

皆様、お店は、月・火曜日定休で、ゴールデンウィークも営業しております

必ずや近日中に、ギニア旅行記も絨りますから~
スポンサーサイト



2014-04-03

遥か遠いギニアへ

半世紀以上生きてきて、国際結婚までしているのに、
外国はあくまで外国。
日本の地に安住しながら、思いを馳せるのが外国だと思っていました

外国の生活のドキュメンタリーを、テレビで観るのは大好きだけど、
まさか自分が、外国に身を置くことになるとは、思ってもみない私、56歳
それも主人の母国、遠いアフリカ、ギニアなんて~

行き着けるのか私、ちゃんと旅を絨れるのか私。
ここにきて、甚だ不安になりました
2014-03-30

いよいよ、ギニアに向けて…

晴れて、荷物を準備する段階まで辿りつけました

イマイチ生活習慣がわからないながらも、アダマ(娘)来日の際のあれこれを思い出しながら、
100円ショップで、おみやげを万単位で大人買いしたり、
すべてをギニアにお土産として置いてこれる、私達の着替えを整えたり、
ママやギニアのみんなに、日本食を振舞いたいと、醤油や味噌や日本の食材を揃えたり

開店以来、盆暮れ問わず頑なに、定休日のみ休む方針を、
いっきに一ヶ月近く休むと英断し、お客様に広報しました

そんな急展開で夢心地な私達を、
ルイス・リエ夫妻が、
スーツケースいるでしょ!?斜めがけバックも!!と、
現実的なサポートをしてくれて

いよいよ本当に、ギニアへ出発できる身となりました
2014-03-20

ギニアに行くまで…

予防接種当日も、夜勤明けのマッシーナ氏を無事送り込めるかハラハラドキドキでした~
元来、気が大きいというか緩い感じの私ですが、
ある時は、パニック障害におちいるほど、ものすごく気が小さくなる私。
この日は、果たしてマッシーナ氏が接種できるか、極小の気持ちで、
待ち合わせ場所の新橋駅で、マッシーナ氏を待ちました

余裕満面の笑みで、マッシーナ氏が現れた時は、もう制限時間イッパイ!
降車駅一つ手前の駅で11時を迎えてしまい、検疫所に電話をし…
「なにしろワクチンなので、時間を過ぎてしまうとうてるかどうか…大急ぎで来てください!!」

駅を降りるなり、あそこに向かって、「走れ、マッシーナ」です


2014-03-15

ギニアに行くまで…予防接種

検疫所のお昼休みと、マッシーナ氏の休憩時間と、お店が落ち着く時間と…
どれもが錯綜しているので、
私は懸命に、「おうねつびょう の よぼうせっしゅ、12がつ10にちに よやくしたい」
と電話をかけるよう、マッシーナ氏に働きかけ、
マッシーナ氏の終業後に、成果の報告を受けるのですが、
なぜか、新宿でいつでも受けられるって~の、絶望的な報告を受けること数日
その間も、テレビマンユニオンのSちゃんより、ご心配の声しきりで

あげくの果ての数日後、やっと正しく伝えられたマッシーナ氏への検疫所の返事は、
ナント、「12月10日分のワクチンは終了しました」

すべて、ここまでかと

時間外だし、ダメもとで検疫所に電話してみました。
テレビマンユニオンさんにも、ちゃんと、やるだけのことはやったのですが…
と伝えなければね…と。

すると、思いがけず人の声の応対が
ここ数日、外国人の主人が、黄熱病の予防接種の予約を取りたく電話していたのですが…
と告げると、「お名前は?」
「ギニア人の、マッシーナ・ママドゥ・セルーです
「あぁ、じゃぁ、奥様が当日は一緒に来てくださいますね?通常の午後ではない、10時から11時の間にご用意しますから、来てください、予約番号は…」

せちがらい世の中ですが、念ずれば通ずることもあるのですね

皆様、健気に生きていると、嬉しいことに恵まれるものです

ブロとも一覧